2016年7月29日金曜日

【翻訳】Boat Brews/船上で組んでみたデッキ

案の定、Ali Aintrazi本人からの解説。



原文はこちら


今日は家族と旅行中に考えていたデッキについて話をしたい。
その内の1つはSCGオープンでプレイしたスゥルタイ昂揚だ。
不幸にも旅行中だったので試運転はできなくて自信はなかったんだが、なんか2位になってしまった以上考えていた事をシェアしようと思った。


スゥルタイゾンビ

クリーチャー(24)
4 墓破り
4 戦墓の巨人
4 憑依された死体
4 ヴリンの神童、ジェイス
4 秘蔵の縫合体
4 無情な死者

呪文(12)
4 闇の救済
4 群れの結集
4 棚卸し

土地(22)
4 進化する未開地
5 森
4 風切る泥沼
1 島
4 ラノワール荒原
2 窪み渓谷
2 沼

サイドボード(15)
2 死の重み
2 強迫
2 肉袋の卑族
3 最後の望み、リリアナ
2 否認
2 苦い真理
2 破滅の道
SOIが出た頃はゾンビは戦えなかった。EMNでゾンビは充分補充されたのだろうか。俺は足りていると思う。

このデッキは強力なゾンビをジェイスで後押しする。
プランはゾンビをできるだけ展開しながら「ヴリンの神童、ジェイス」「群れの結集」「憑依された死体」で墓地をゾンビで埋める。
理想の動きは
1ターン目に「墓破り」
2ターン目に「群れの結集」で「秘蔵の縫合体」と「憑依された死体」をぼ位に落とす
3ターン目に「憑依された死体」を起動して「秘蔵の縫合体」を追加で捨てる
その後は攻撃してもいいし「墓破り」でドローしてもいい。
「闇の救済」はあまりマナを使わないでも充分除去として機能するのでデッキにあっている。

次は同じ色だがコントロールにしてもので、俺がSCGオープンに持ち込んだものだ。

スゥルタイコントロール

クリーチャー(14)
2 棲み家の防御者
4 森の代言者
1 龍王シルムガル
1 約束された終末、エムラクール
1 墓後家蜘蛛、イシュカナ
4 ヴリンの神童、ジェイス
1 巨森の予見者、ニッサ

プレインズウォーカー(3)
2 最後の望み、リリアナ
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

呪文(19)
4 面晶体の記録庫
1 闇の掌握
1 殺害
1 研究室の捜索
1 究極の価格
2 ジェイスの誓い
1 リリアナの誓い
4 衰滅
2 破滅の道
2 ウルヴェンワルド横断

土地(26)
3 森
2 島
4 沼
3 詰まった河口
4 進化する未開地
4 風切る泥沼
2 伐採地の滝
4 窪み渓谷

サイドボード(15)
2 ラムホルトの平和主義者
2 死の重み
3 即時却下
1 龍王シルムガル
1 墓後家蜘蛛、イシュカナ
2 ゲトの裏切り者、カリタス
1 最後の希望、リリアナ
1 苦い真理
2 知恵の拝借
これは「約束された終末、エムラクール」に過度に依存しないエムラクールデッキである。「ヴリンの神童、ジェイス」と「ジェイスの誓い」で墓地を肥やせばエムラクールはかなり軽くなる。
昂揚デッキではないものの昂揚の達成は充分可能なのでハンドは強いカードであふれかえる。

一応覚えておきたいのはアップキープの「ジェイスの誓い」誘発がスタックに乗ったところで「ヴリンの神童、ジェイス」を起動してプレインズウォーカーにすると占術ができる。

「ウルヴェンワルド横断」で何をサーチすべきか?
6マナ出せる状態なら「棲み家の防御者」ならハンドに戻せる点が丸い。
「ウルヴェンワルド横断」はあまり躊躇せずに使ってもよい。その分「約束された終末、エムラクール」を唱えやすくなる。みんな精神隷属器を警戒するだろうが、それでも誘発してしまうと充分なダメージを与えられる。しかの13/13が残るしね。
今週はこのデッキについてもう1つ記事を書こうと思っている。

他にも俺が興味を持っていたのが「見事な再生」だ。
このデッキでいいのかは解らないけれど、参考にしてくれ。

シミックランプ

クリーチャー(14)
2 棲み家の防御者
4 ヴリンの神童、ジェイス
2 巨森の予見者、ニッサ
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ

呪文(24)
3 久遠の闇からの誘引
4 有事対策
2 押し潰す触手
4 群れの結集
3 過去との取り組み
4 見事な再生
4 棚卸し

土地(27)
3 荒廃した瀑布
2 溺墓の寺院
1 進化する未開地
7 森
3 島
4 伐採地の滝
4 見捨てられた神々の神殿
3 ヤヴィマヤの沿岸

サイドボード(15)
3 変位の波
1 希望を溺れさせるもの
1 老いたる深海鬼
1 約束された終末、エムラクール
1 大いなる歪み、コジレック
1 作り変えるもの
2 即時却下
1 難題の予見者
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
1 虚空の選別者
1 世界を壊すもの
綺麗だね!

「群れの結集」と「過去との取り組み」と「ヴリンの神童、ジェイス」でできるだけ土地を墓地に送る。
ジェイスと「棲み家の防御者」は「見事な再生」が墓地に落ちた時の保険だ。
「有事対策」はディスアドバンテージだが「見事な再生」を探しながら土地と「棚卸し」を墓地における。「有事対策」によるアド損は「棚卸し」で取り戻そう。
「見事な再生」の後は「押し潰す触手」で盤面を綺麗にしよう。
「久遠の闇からの誘引」でゲームの終わらせ方は自由自在。

シミック繋がりだが、これがシミック現出だ。

シミック現出

クリーチャー(30)
1 州民を滅ぼすもの
4 薄暮見の徴募兵
4 老いたる深海鬼
2 空中生成エルドラージ
4 エルフの幻想家
4 邪悪の使者
4 壌土のドライアド
4 作り変えるもの
2 宮殿の使い魔
1 不憫なグリフ

呪文(7)
3 久遠の闇からの誘引
3 謎の石の儀式
1 ゼンディカーの復興者

土地(27)
4 森
4 風切る泥沼
4 ラノワールの荒原
4 伐採地の滝
3 ウギンの聖域
1 沼
4 ヤヴィマヤの沿岸

サイドボード(15)
1 荒廃を招くもの
1 州民を滅ぼすもの
1 変位エルドラージ
1 約束された終末、エムラクール
1 大いなる歪み、コジレック
4 現実を砕くもの
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
1 虚空の選別者
1 世界を壊すもの
アド源は「宮殿の使い魔」「薄暮見の徴募兵」「エルフの幻想家」「不憫なグリフ」「作り変えるもの」「ウギンの聖域」に「ゼンディカーの復興者」だ。
これらは全てデッキの残りとかみ合う。
「コジレックの帰還」で盤面を一掃する代わりに盤面の優位を保ちながらエルドラージを唱える。

「空中生成エルドラージ」、「エルフの幻想家」に「邪悪の死者」は「老いたる深海鬼」「不憫なグリフ」「州民を滅ぼすもの」の現出コストにふさわしい。それに「作り変えるもの」に「宮殿の使い魔」も素晴らしい。「若年の識者」も考えたが4マナも払った生物が「焼夷流」や「石の宣告」あたりで追放されるのは洒落にならない。

「久遠の闇からの誘引」で必要なエルドラージは何でも引っ張れる。
相手の盤面が固いなら「絶え間ない飢餓、ウラモグ」か「約束された終末、エムラクール」
カードを引いてカウンターしたいなら「大いなる歪み、コジレック」
飛行生物やめんどくさい土地があるなら「世界を壊すもの」
単純に「州民を滅ぼすもの」で畳みかけてもいい。
ランプや現出デッキが相手なら「虚空の選別者」で蓋をしよう。
「荒廃を招くもの」は「老いたる深海鬼」をサーチして、かつ現出コストになる。
「変位エルドラージ」の白マナは「謎の石の儀式」や「壌土のドライアド」で出せるので心配無用。

緑のアドと「コジレックの帰還」を合わせようか。

ティムール現出

クリーチャー(25)
1 州民を滅ぼすもの
4 薄暮見の徴募兵
4 老いたる深海鬼
2 エルドラージの寸借者
2 空中生成エルドラージ
4 邪悪の使者
4 作り変えるもの
1 世界を壊すもの
3 不憫なグリフ

呪文(10)
3 謎の石の儀式
4 コジレックの帰還
3 次元の歪曲

土地(27)
1 進化する未開地
1 森
2 島
2 ラノワールの荒原
3 伐採地の滝
1 山
4 ウギンの聖域
3 シヴの浅瀬
4 さまよう噴気孔
4 ヤヴィマヤの沿岸

サイドボード(15)
3 光輝の炎
4 現実を砕くもの
2 引き裂く流弾
2 即時却下
4 難題の予見者
「久遠の闇からの誘引」を諦めて「コジレックの帰還」と「次元の歪曲」を採用した。
序盤を「コジレックの帰還」で捌かれてもなんとかなるかもしれないが、7,8マナのエルドラージからの「コジレックの帰還」の誘発から立ち直れるデッキは多くない。
「老いたる深海鬼」を連打すれば大体相手はなすすべがない。
相手のデカ物を「エルドラージの寸借者」で借りてもいい。寸借した生物を現出コストにしてもいいね!

最後に、正直「呪文捕らえ」を使った方が成功しやすい。
このカードは強力だが、それでもこれに対する回答を見つける事だってできるはずだ。
「光り葉の選別者」や「シルムガルの命令」といった5マナの呪文には注目しておく事。ただ、あんまり入れ過ぎると手札から何もできないまま負けるリスクもあるからね。

異界月スタンダードを是非楽しんでくれ。
俺は引き続きスゥルタイの調整にいそしむので次の記事を楽しみにしていてくれ。


7月30日はHMOです
8月20日はTTTです

個人主催者の皆さま、こちらの告知掲示板に告知していただけると幸いです。
情報が集まる程、宣伝力の高い掲示板になります。
MTG告知用掲示板

マジック:ザ・ギャザリング 異界月 ブースターパック(日本語版) 36パック入りBOX
マジック:ザ・ギャザリング 異界月 ブースターパック(英語版) 36パック入りBOX
マジック:ザ・ギャザリング 異界月 ファットパック(英語版)

0 件のコメント:

コメントを投稿