2016年7月20日水曜日

【翻訳】Modern Aristocrats(Video)/ウェスコーのモダンアリストクラッツ講座

みんな大好きアリストクラッツ

原文、動画はこちら



クリーチャー(26)
3 族樹の精霊、アナフェンザ
4 血の芸術家
3 カルテルの貴種
4 安寧砦の精鋭
4 サテュロスの道探し
4 臓物の予見者
4 ズーラポートの殺し屋

呪文(13)
4 集合した中隊
4 流刑への道
3 先祖の結集
4 戦列への復帰

土地(21)
1 森
2 神無き祭殿
4 湿地の干潟
2 草むした墓
2 平地
3 沼
2 寺院の庭
2 新緑の地下墓地
3 吹きさらしの荒野

サイドボード(15)
1 カルテルの貴種
3 解呪
2 強迫
1 弁論の幻霊
2 流刑への道
2 石のような静寂
4 思考囲い


MOでアリストクラッツが密かな流行の兆しを見せており、俺自身も回していて感触がよかったので動画で回し方を紹介しようと考えた。直観的には解り難い要素もあるので動画も是非見て欲しい。

このデッキはアブザンカラーの墓地利用コンボという点でメリーラカンパニーに告示しているが、このデッキは「血の芸術家」と「ズーラポートの殺し屋」によるドレインを主軸にしている。

コンボは以下の4つで構成される。内2つはパーツが複数ある。

1・サクり台(「臓物の予見者」又は「カルテルの貴種」)
2・ドレイン(「血の芸術家」又は「ズーラポートの殺し屋」)
3・「族樹の精霊、アナフェンザ」
4・「安寧砦の精鋭」

コンボが揃った場合、まず「安寧砦の精鋭」をサクり台で生け贄にする。するとドレインが誘発して相手のライフが減る。そして頑強により戦場に戻ってから「族樹の精霊、アナフェンザ」の鼓舞が誘発する。
頑強の-1/-1カウンターと+1/+1カウンターが相殺されるため、相手が死ぬまでこのプロセスを繰り返す事ができる。ドレインがない場合は「臓物の予見者」を使って無限占術で探す

「臓物の予見者」による占術に加え、「集合した中隊」によって探す事も可能だ。
一旦すべての生物を生け贄にしてから「先祖の結集」又は「戦列への復帰」で戦場に戻してから再び占術で次の「先祖の結集」「戦列への復帰」「集合した中隊」を探してもいい。
「サテュロスの道探し」は重たいスペルを唱えるための土地を探すだけでなく、クリーチャーを墓地に落として「先祖の結集」と「戦列への復帰」に備える。

・サイドボード

サイドボードの鍵は「安らかなる眠り」と「墓掘りの檻」に対処する事である。
「墓掘りの檻」は無色でかつこのデッキの動きの大半を縛るため「解呪」はサイド後必須と言える。
相手が「霊気の薬瓶」「大歓楽の幻霊」「頭蓋囲い」「虹色の前兆」を使っていたら有り難く解呪しよう。

「石のような静寂」は「大祖始の遺産」の他、親和とトロン対策になる。

「弁論の幻霊」はストーム系のデッキにぶっ刺さる上に「集合した中隊」から戦場に出せる。

「強迫」に「思考囲い」は感染やエルドラージ対策であり、「墓掘りの檻」や「大祖始の遺産」を事前に処理する手段であり、「安らかなる眠り」もまた同様である。

「召喚の調べ」を使うような相手には「流刑への道」を入れる。
しかし多くの対戦ではメインの2枚を抜く事が多い。ここのスロットに墓地対策に対処するカードを入れるためだ。
メインに入っているのは「漁る軟泥」が辛いためである。

「流刑への道」もそうだが、しばしば「カルテルの貴種」をサイドで抜く。
「戦列への復帰」や「先祖の結集」を減らす事もある。サイド後は墓地対策により相対的に弱くなるからだ。

「サテュロスの道探し」と「臓物の予見者」は絶対に抜かないし、「族樹の精霊、アナフェンザ」と「安寧砦の精鋭」も原則として残す。
なお、バーン対策は入っていないが、ドレインによってメインから有利だと考えているためだ。

異界月のカードで考えると「残忍な剥ぎ取り」をすごく入れてみたい。このカードで墓地が肥える上に「集合した中隊」「先祖の結集」「戦列への復帰」を探せるからだ。
異界月の発売後は是非入れて回したいところだが、それまでは動画で回し方を勉強しておいてくれ。


7月30日はHMOです
8月20日はTTTです

個人主催者の皆さま、こちらの告知掲示板に告知していただけると幸いです。
情報が集まる程、宣伝力の高い掲示板になります。
MTG告知用掲示板


マジック:ザ・ギャザリング 異界月 ブースターパック(日本語版) 36パック入りBOX
マジック:ザ・ギャザリング 異界月 ブースターパック(英語版) 36パック入りBOX
マジック:ザ・ギャザリング 異界月 ファットパック(英語版)

0 件のコメント:

コメントを投稿