2016年6月9日木曜日

【翻訳】Daily Digest: The Control Freak/青黒ミッドレンジ(モダン)

カリタスは稲妻が効かない、故に強い

原文はこちら


「先駆ける者、ナヒリ」は多くの人を魅了し、ジェスカイは「祖先の幻視」の居場所になった。
しかし、「ゲトの裏切り者、カリタス」もジャンドの4マナ域(かつて「紅蓮の達人、チャンドラ」「高原の狩りの達人」「ピア・ナラーとキラン・ナラー」が奪い合った)に居場所を見つけた。


4マナのカリタスは「稲妻」が効かず「突然の衰微」の対象にもならない上に、モダンにある豊富な除去を使えばゾンビトークンを大量に展開できる。カリタスに率いられた軍団を無事乗り切る事は困難だろう。
ゲームを早く終わらせるのは非常に大事で、相手のトップデッキ次第で復活されかねない。
カリタスは近年のカードの中で一番(フィニッシャーとして?)優れているように見える。


カリタスによって色を減らせる。
マナベースの痛みを軽減し、安定させ、「忍び寄るタール坑」と「地盤の際」をフルで採用できるようになる。
充分なフェッチランドは探査を補助し、「神聖なる泉」は「仕組まれた爆薬」用だ。


残りは相手の動きに対処するカードだ。
驚くのは似たようなグリクシスやジャンドに比してハンデスが少ない事か。しかし、「祖先の幻視」があるので妥当な判断かもしれない。
幻視はロングゲームに対応できるようになるし、終盤のハンデスは弱いのだ。
「ヴェンディリオン三人衆」は相手の手札破壊にも使えるし、カウンターの多いこのデッキの回りをよくしてくれるかもしれない。


カウンターを散らしているのも理にかなっている。
「差し戻し」ではなく「マナ漏出」になっているのは「差し戻し」によるテンポではなくリソースの交換を優先し、後で「祖先の幻視」で取り戻すからだ。
3枚の「謎めいた命令」は多すぎるかもしれない。カリタスを出していると4マナは構えにくそうだ。カリタスを使ってみれば解るが、出てからゲームが決まるまでおそろしく早い。
カウンターの選択はメタゲーム次第であることを覚えておこう。


カウンターと同様、除去の選択も自由に改造できる。
1枚の「英雄の破滅」は3マナかかるとはいえ大事だ。ジャンドに「戦慄掘り」が入っているのと同じ理由だ。もちろん「瞬唱の魔導士」でアドバンテージをとれる。
俺は「究極の価格」を「喉首狙い」に変えたい。いずれにしろほとんどのアーティファクトには無力で(「大霊堂のスカージ」「エーテリウムの達人」は例外)、「喉首狙い」は「難題の予見者」と「現実を砕くもの」に対処できる。


このデッキのカードはいずれも強力なものばかりだ。しかし、少し組み合わせを変えるだけであい手を驚かせ、カードの新しい側面が見えてくる。


クリーチャー(10)
4 瞬唱の魔導士
3 ゲトの裏切り者、カリタス
2 黄金牙、タシグル
1 ヴェンディリオン三人衆


呪文(25)
2 仕組まれた爆薬
3 謎めいた命令
2 見栄え損ない
1 破滅の刃
1 英雄の破滅
3 マナ漏出
1 残忍な切断
2 差し戻し
2 呪文嵌め
1 究極の価格
4 祖先の幻視
3 コジレックの審問


土地(25)
4 島
2 沼
3 忍び寄るタール坑
3 闇滑りの岸
2 溢れかえる岸辺
1 神聖なる泉
4 汚染された三角州
4 地盤の際
2 湿った墓


サイドボード(15)
1 仕組まれた爆薬
4 虚空の力線
2 見栄え損ない
2 否認
2 ヴェンディリオン三人衆
2 滅び
2 思考囲い

0 件のコメント:

コメントを投稿