2016年5月11日水曜日

【翻訳】Daily Digest: Greatness. Literally.

噂の大オーロラの解説です。


原文はこちら


大オーロラ


大 オ ー ロ ラ


このカードがGPに出てくるとは思わなかった。というか、このカードが使われると予想した人なんていたのか。だが、出てきてしまった。Sam Blackはトップ8には1勝届かなかったもののチームPantheonが作成した季節コントロールを違う形で持ち込んだ。


過ぎ去った季節デッキはコントロールデッキだ。しかしSamは「ニッサの巡礼」と「爆発的植生」と採用してランプデッキにした、そしてランプは大オーロラを有効に使える。


このデッキをコントロールたらしめているのは、その選択肢の広さだ。大量のピン挿しがデッキをよく解らないものにしているが、「闇の請願」と「不屈の追跡者」のドローが加われば納得できるものになる。また、「ムラーサの胎動」を使えばピン挿しのカードの再利用も可能である。


Samのリストを見れば解るが、地域のメタゲームに応じていかようにも改造できる。デッキがそもそも相手に合せて動きを変えるデッキなので調整が成功に必要だ。経験を恐れてはいけない。


季節コントロールの問題は受動的である点だ。能動的なカードがないと、「ゼンディカーの代弁者、ニッサ」「ゼンディカーの同盟者、ギデオン」「地下墓地の選別者」「搭載歩行機械」といった対処の難しい脅威に押し切られてしまう。
このデッキは「森の代言者」と「不屈の追随者」が入っているため足止めができるし、手がかりトークンをばらまいてから「大オーロラ」を打つことで追い詰める事もできる。


こういったデッキを批判するのは簡単だが、たった一回の大会の結果で決めつけてしまうのはスタンダードでは辞めた方がいい。このデッキは季節コントロールの抱える問題の多くを解決しているように見える。
明らかな勝ち筋がない限りは受け皿を広くするのも一つの戦略だ。「闇の請願」から「過ぎ去った季節」を唱えればなんとかなる。


もし季節コントロールで勝てない事に絶望しているなら、まだ早い。頭を柔らかくして色々考えてみたらどうだろう。


クリーチャー(14)
1 棲み家の防御者
4 森の代言者
4 不屈の追跡者
1 ウルヴェンワルドのハイドラ
1 世界を壊すもの
1 ゲトの裏切り者、カリタス
1 森林の予見者、ニッサ
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ

プレインズウォーカー(1)
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

呪文(19)
1 闇の掌握
1 ムラーサの胎動
1 究極の価格
3 闇の請願
1 強迫
3 爆発的植生
1 衰滅
3 ニッサの巡礼
1 ニッサの復興
1 破滅の道
1 過ぎ去った季節
1 大オーロラ
1 精神背信

土地(26)
8 森
5 沼
4 進化する未開地
4 風切る泥沼
4 ラノワールの荒原
1 鏡の池

サイドボード(15)
2 死の重み
1 悪性の疫病
1 翼切り
1 闇の掌握
1 餌食
1 強迫
2 無限の抹消
3 衰滅
1 知恵の拝借
1 過ぎ去った季節
1 精神背信


0 件のコメント:

コメントを投稿